会社案内 Company info 会社案内 下呂市小坂町は豊かな自然に恵まれ、濁河温泉や下呂温泉にも近く、国道41号線やJR高山線で南は名古屋市から北は高山市を経て飛騨市、富山市へと利便性にもよい穏やかな町です。株式会社都竹ゴムは、1975年にこの小坂町で創業以来半世紀近くに渡り、スタッフ一同の協力とチャレンジ精神のもと、ゴム製品の生産、開発に携わっております。 ご挨拶 代表取締役 都竹康仁 当社は昭和51年創業以来、44年間にわたりゴム製品の生産に携わってまいりました。創業当時から自動車向けゴム部品を主体とし、特に得意分野であるジャバラ部品に関する技術を豊富に蓄積して、近年は幅広い分野でのゴム部品を積極的に取り入れ、多数個から小ロットまで、お客様のご要望にご対応申し上げております。当社の取り組みと致しましては、お客様のご要望に対し社員の相互協力の上、お客様にご満足いただける製品をお届けする事が使命であると考えております。今後も社員全員が一丸となってお客様に選ばれる会社を目指し、前進して参ります。ゴムに関するご要望がございましたら、是非当社をご用命頂きたくお願い申し上げます。 社是 責任・工夫・協力【責任ある仕事・工夫できる人材・協力できる仲間】 経営理念 1. 私達は物づくりに自信と責任を持ち、社会(お客様)に必要とされる会社を目指します。2. 私達は常に工夫することを忘れず共に学びあい成長し、一人一人が役割を発揮することによって会社が発展し、社員全員が幸せになれる会社を目指します。3. 私達は共に仲間である事を自覚し、協力し、助け合い、新しい事にチヤレンジしていきます。 品質方針 1. 私達はお客様のご要望に対して正確・迅速・丁寧・親切に仕事をします。2. 私達は常により高い技術力と効率を求め、それにより生み出される高品質な製品とサービスをお客様に提供します。3. 私達はお客様から頂いた仕事ができることに誇りを持ち、健全な会社つくりと豊かで安全な地域社会つくりに貢献します。 ■会社概要 事業内容ゴム部品全般製造販売名称株式会社都竹ゴム設立昭和51年7月代表者代表取締役 都竹康仁資本金1,000万円所在地本社/工場〒509-3103岐阜県下呂市小坂町大垣内1130-1電話0576-62-3805FAX0576-62-3566E-Mailtzkg@eco.ocn.ne.jp ■沿革 1975年都竹ゴムとして都竹多喜男起業1978年株式会社都竹ゴムとして登記 代表取締役都竹多喜男就任1983年丸成ゴム工業(株) 飛騨測器 取引開始1985年(株)山城産業 大西(株) 古沢ゴム工業(株) 技研ゴム工業(株) 建設ゴム(株) 吉野ゴム商会取引開始1989年100t真空プレス機3台増設大平産業(株) 芝実工業(株)取引開始1991年藤田製作所 興国インテック(株) 三鈴ゴム興業(株) 化成工業(株) シナガワ取引開始1995年事務所・検査室新設1997年75tインジェクション導入1998年150tインジェクション導入 ミトクゴム(株)取引開始2004年都竹多喜男取締役会長就任 都竹康仁代表取締役就任 150tインジェクション導入2005年ISO9001認証2008年150tインジェクション導入2017年都竹多喜男取締役会長退任